坐骨神経痛について

2024年12月19日

こんにちは‼️
こころ六甲道整骨院の安慶田です‼️
本日は坐骨神経痛についてお話しさせて頂きます‼️

坐骨神経は人体のなかでもっとも太く、長い神経で、腰の辺りから爪先まで伸びています。

坐骨神経痛とは、この坐骨神経が圧迫されるなどの刺激を受けると、腰やお尻、太もも、ふくらはぎや足の先などに、鋭く、電気が走ったような痛みや、 ピリビリとしたしびれや、強く張っている感じ、などの状態です。

原因・椎間板ヘルニア
背骨は一つ一つの骨が積み重なって出来ており、その骨の間にあるクッションの役割が椎間板というものになります。

その椎間板がはみ出る事により、坐骨神経が圧迫されて、坐骨神経痛が起きます。

他にも原因はたくさんあります‼️

施術方法
・腰やお尻、足の筋肉をやわらげるために温めましょう
お湯船にゆっくり浸かったり、ホットパックなどが効果的です!

そして、お困りでしたら、当整骨」院の方までお越しください^ ^
しっかりと診させていただきます‼️

ストレッチの指導などもしてます????

坐骨神経痛の悩みだけではなく、色々なスポーツ、日常生活でのお悩みも聞いています‼️
何かお困りでしたら、ぜひこころ六甲道整骨院まで‼️

関連記事