「疲労骨折について」
2022年05月27日
こんにちは!こころ六甲道整骨院です(*’▽’)
本日は『疲労骨折』についてご紹介します!
疲労骨折とは
1回の大きな外傷でおこる通常の骨折とは違い、骨の同じ部位に繰り返し加わる小さな力によって
骨にひびがはいったり、ひびが進んで完全な骨折に至った状態をいいます!
スポーツ選手では短期的に集中的なトレーニングを行ったときに生じることが多いのも特徴です。
選手側の要因としては、筋力不足、アンバランスな筋力、未熟な技術、体の柔軟性不足などが考えられ、環境側の要因としては、オーバートレーニング、選手の体力や技術に合わない練習
不適切なシューズ、練習場が固すぎたり、柔らかすぎるなどが考えられます。
安静にすることで、ほとんどが治りますが、ひどくなると手術が必要な場合もあります!
まずは疲労骨折が発生した要因を検討し、通常のトレーニングが過度にならないようにしたり
単調なものを避けたりして、普段からコンディションの調整をすることも大切です!
当院では疲労骨折にならない為にもストレッチ方法・予防・運動のやり方など!
しっかりサポートせて頂きます(*^^*)
施術について詳しくはコチラ!⇓
柔道整復師 太田浩幸監修