『季節の変わり目に起こる頭痛』

2024年03月12日

 

こんにちは❢❢こころ六甲道整骨院の太田です

本日は季節の変わり目に起こりやすい頭痛についてお話させて頂きます

最近は季節の変わり目で寒い日と暑い日が交互にくるような天候が続いていますね

そういった時期に頭痛が起こりやすかったりもします。

では、なぜ頭痛が起こりやすいのか

まず一つは、気温の変化に身体を合わせようとする働きがあるためです。気温に対応するために血管が収縮したり拡張したりするのですが、これが急に起こってしまうことで、神経を刺激してしまい頭痛が起きるのです。

また、気圧の変化によっても引き起こされます。この気圧の変化も血管の収縮や拡張させるので、これにより全身を流れる血液の量が不安定になり頭痛を引き起こします。

神経にも気圧の変化が関係しており、高気圧では交感神経が優位になり、低気圧では副交感神経が優位になります。

季節の変わり目はこういった理由が重なることで引き起こされます。他にも春の時期だと、花粉症が原因で十分に頭に酸素が遅れず頭痛を引き起こす原因にもなります。

では、頭痛が起こった際はどのように対処すれば良いか。その方法をご紹介させて頂きます。

頭痛によく効くツボがあります。頭頂部にある『百会』というツボです。IMG_0390

百会を親指でゆっくりもむように刺激することが大事です。

頭痛に効くとされる食べ物もあります。

・ビタミンB2(レバー・乳製品・鶏肉・葉野菜など)

・ビタミンE(穀類・豆腐・緑黄色野菜など)

・マグネシウム(大豆・ひじき・のりなど)

こういった食材を意識しながら生活してみて下さい。

普段の生活で気になることがありましたら是非ご質問くださいお待ちしております。

関連記事